ご無沙汰しております。
ミノーチョンチョン漢ことpaconumaです。
近頃は釣行の殆どがへめねけ氏とのコラボとなっています。
関根養魚場さん、増井養魚場さんが主なフィールドなのですが、
彼が隣でヤシオマスを掛けることはあっても、
私はレギュラーレインボー、サクラマスのみという状態で、
ネタ不足が慢性化しておりました。
(道理で触れられることもないわけだ)
これはいけないと思い、私は全く別のターゲットへ挑むことに。
その魚はよく「〜ほど美味しくはない。」だとか、
「マズい。」、「食うほどのものじゃない。」と散々な言われよう。
おまけに河川への定着が確認されると、他種そっちのけで「害魚」の二文字で叩かれる始末。
しかし、私は知っています。
カッコ良く、ガッツがあって、美味しいと三拍子揃ったウルトラスーパーいい子であると。
今の私にはシュガーミノースリム達と、サクラマス相手に培った釣方があります。
しかし、ここで通用するのだろうかという不安に加え、
飼料代&魚代の値上げに伴うライセンス料金の値上げ(1日券は2023/5/5現在¥5,000)があり、
半日券(¥4,000)でのチャレンジです。
シュガーミノースリム70F キンクロをキャストし、トゥイッチしてスライドアクションさせ、
すぐに食ってきたのがこのブラウントラウトでした。
実はこのカラーで魚に口を使わせることができたのは初めて。
(この後、カラーについての考えが180°変わります。もう手首にモーター入っているレベルで。)
お次は95F ケイムラパールワカサギ。
これまた活躍してこなかったカラーでしたのでたまげました。
その後は1st Pondへ移動。
この日の上がり鱒はコーホーサーモン(銀鮭)となりました。
色物好きの私としては、ブラウンを仕留めることができて良かったですが、
残念な点がひとつ。
ポンドというポンドにこれでもかと藻が繁茂しており、
某先生のように大型スプーンでディープレンジに溜まる大型レインボーを狙おうものなら、
毎度毎度緑の塊をサルベージしてしまいます。
爆釣しているフライ家族のスカリを遠目に見るに、まだ大きな魚は確かに入っているようですが、
以前に比べて魚が小さいというレビューがちらほら見受けられるのは、
ポンドがほぼフローティングミノー、表層系スプーン、フライでしか戦えない状態にあるためではないでしょうか。
今回出会った魚はいずれも怪物、化け物、大型といえるようなサイズではありませんでしたが、
林養魚場さんの魚であることに変わりはなく、大きめのミノーにも果敢に挑んできて、よく引きます。