2023年2月半ばにpaconuma氏と共にある釣り堀に行きました。
ブラウントラウトが釣りたいというこだわりの強いpaconuma氏が提案した場所です。
私もブラウンを釣ってブラウン汁を作りたかったのでそれに乗っかりました。
以前頂き物のブラウンをウチダザリガニと一緒に煮込みラーメンを作ったところ良い出汁が出て美味しかったのでブラウンには一目置いています。
岩魚汁という料理があるらしくネギ・岩魚・味噌を入れて煮込むだけで作れるので簡単に料理したい時にお勧めです。味は貴重なタンパク源といった感じです。
目標はブラウン汁、ジャガー汁、タイガー汁、ロック汁、雨鱒汁などイワナ系の魚を使った味噌汁を作ることです。未だに岩魚汁しか作れていないので材料集めに勤しんでおります。
さて、ブラウンに期待を胸に早朝から激混みの釣り堀に並んで釣りを始めると全く釣れない。
朝から行列出来ていたので何かしら良いところなのだろうと期待していたが爆釣している人も大物掛けている人もいない。
水はクリアで目の前に40UPのアルビノニジマスがたくさん泳いでいるが全く反応しない。(アルビノが放されていることは来るまで知らなかった)
ミノーを投げても反応ない、仕方なくスプーンを投げても反応ない。放流があっても釣れない。
paconuma氏は小さなヤシオマスを釣っていましたが、こちらは小ニジしか釣れない。
昼が過ぎブラウンはいないということで諦めてひたすらスプーンを投げ続けていると、14時頃からアルビノニジマスがルアー追いかけるようになってきました。気まぐれなのか活性化してきた様子で適当に重いスプーンを遠投し底を泳がせていたらアルビノが釣れました。引きはそこそこありましたが貴重な食材を逃がしてならないと強引に連行しました。
41cmのメスでした。顎がしゃくれているオスを釣ったら剥製にするのも良いですね。
感想としては珍しいの釣れたけどアルビノといえどただのニジマスなので味は期待できないだろうなぁと嬉しいと残念な気持ちが半々でした。解体したところ卵巣が小さかったのでノーマルより成熟が遅いようです。
結局ブラウンは釣れませんでした。無念。
小ニジは干し物行きでアルビノはどう料理しようかと考え、とりあえず熟成させておいて刺身と竜田揚げにしました。
刺身は少し脂がのったサーモンでした。ヤシオマスの暴力的な旨味を知ってしまった後では若干物足り無く感じました。
竜田揚げは漬けたタレのおかげでおいしく食べられ、身自体は淡白な味わいで微妙でした。脂はあるのでバターで焼くだけで良かったかもしれないですね。
頭など残った端材はあら汁にして無駄なく料理しました。ヤシオマスの端材も入れたので脂ぎったカオスな汁になりましたが美味しくいただきました。
マスづくしを堪能した1日になりました。