〜ヤマメの3倍体って何だ?〜

サクラマスの3倍体、通称銀桜サーモンに関しては、
その性質(ミノーを積極的に追わない)からシーズン中の攻略ならず。

大芦川F&Cフィールドビレッジ回の後、
現職の集まりの中で、こんな情報を頂きました。

「ヤマメの3倍体を養殖&放流しているところがあるよ。」

フライを操る年配の方も、解禁となったアユ釣りに向かうシーズンド終盤、
真相を探るべく、私は日光市へ飛びました。

今回の舞台は食事処 大滝さん。
(旧栗山つりセンター)
メインはヤシオマス(大滝日光サーモン)養殖で、釣り場はエサ池とルアー&フライ池の2つ。

昼前に到着し、受付は食堂で。
当日は午後券を…と思ったのですが、そうなると3時間。
15時までしか戦闘できません。
営業終了までフルに釣りがしたので、午前券の料金を支払いました。
(これを読んだ皆様はきちんと朝イチから行きましょう…)

気になるレギュレーションは、
シングル&バーブレスフックを使用し、ワームなどソフト素材NGという、
一般的な管理釣り場と同じものです。

さて、ヤマメの3倍体とは…
水質はクリアですが、魚影は小マスが手前にチラホラという状況でしたので、
まずはミノーを投げて様子見。

するとどこからか、勢いのある良型の魚がスッ飛んできました。

動きはまんまサクラマス。
釣り上げて眺めても…サクラマス…?
ヒットルアーはシュガミノースリム95F ケイムラパールワカサギ。

幸い食堂がまだ営業していたので、
いきなり釣れたこの魚について、オーナー様に尋ねてみました。
するとこれがヤマメの3倍体であり…
捌くと白身だが、キメが細かくヤシオマスより美味であるとの回答がありました。
「これ1本で午前券分は回収できましたね。」とも。
ただ、この魚がミノーを食ってきたというのは、ちょっと意外だったようです。

最初の1本とは少し狙い方を変えてみました。
ヒットルアーはシュガーディープ70F パールアユ。

似たサイズの魚が数本確認できたは良いものの、
積極的なチェイスはなく、小型クランクや樹脂製の大きいスプーンで遊んでいると、
それなりに小マスと遊ぶことができました。

しかし…あと1本は釣りたいぞ…
メタルバイブを操っていると、底の方で動くものにも興味を示してはいたものの、
上手に捕食できないように見受けられました。

そこで底まで潜るが黙っていれば浮上してくるようなミノーをチョイスし、
2本目をゲットすることができました。

脂が凄いのですが、ギトギトした下品なものではなく、
サラッとしていて何か特別なものを感じました。

鱗を剥ぐと、ほんのりパーマークがあり、
淡水養殖のサクラマスそっくりなのですが、開くと情報通り白かったです。

刺身でも食してみましたが、捌いた時の何とも言えない脂は、
実は焼きで生きるということが判明しました。
(刺身だとヤシオマスの暴力的な旨味には勝てない…そう私は感じました。)

私が釣ってきた魚を、気が向いた時だけ焼いてつまみ食いしている妻が、
丸ごと1本塩焼きで食べたという事実が、その旨さを物語ってくれました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA